
【コーヒー焼いちゃう!?】ウクライナ・Lvivのコーヒー
こんにちは、 しおりです^^
前回に引き続き、東ヨーロッパ・ウクライナのコーヒーについて。
目次
ウクライナのコーヒーパラダイス・LVIV(リヴィブ)
コーヒー文化が盛んなウクライナ。
その中でも、特に一際カフェの街として有名な街がるのをご存知でしょうか。
それが、ウクライナ西部に位置するLviv(リヴィブ)。
旧市街地はUNESCOの世界遺産にも登録されていて、街並みがとても美しく、街全体の雰囲気が華やかです。
かつてはポーランド、オーストリア領でもあったという歴史をもつためか、
リヴィブはウクライナで一早く西側からコーヒー文化が入ってきて根付いた場所と言われています。
そんな歴史あるカフェの街・リヴィブでどーしても行きたかった場所がある。
Lviv Coffee Manufacture.
「コーヒーが好きやねん♡」という話をキエフでウクライナ人の友人に散々話しまくっていた私。
その時に、コーヒー大好きなウクライナ人の友人が「Lvivに行くならここに行くべきだよ!」とオススメしてくれていたんです。
そして、リヴィブに住むウクライナ人の子が案内してくれました(´∀`)
どんなんかな〜♡ワクワク♡期待に胸を膨らまし、では早速店内へ。
TripAdvisor (トリップアドバイザー)でも人気のスポット!
なので観光客で賑わっていました。
店内に入るとまず出迎えてくれるのが、世界各国から取り寄せられた自家焙煎豆の量り売りコーナー。
もう、この時点でかなりテンション上がる♪
その奥には、
コーヒー器具、オリジナルブレンドコーヒー、コーヒーグッツの販売コーナー。
可愛いコーヒーグッツを見てるだけでもう、胸が高鳴る(´∀`艸)♡
店内の物品コーナーを抜けてさらに奥に行くとカフェがあるのですが、
そのカフェの手前に地下に続く階段を発見!
降りていくと辿り着く、地下迷路。
1人で来たら絶対迷子なるわ〜。っていうような、まるで炭鉱とか洞窟みたいな通路をズンズン進んで行く。
すると。。。
エスプレッソマシン発見!!
そう、ここのカフェは喫茶スペースが地上と店内地下にあるのです。
そのうち最も目玉なのが、この【地下洞窟カフェ】。
もちろん!こんな面白いところにあるカフェ、飲まないワケにはいかないでしょう!
※ちなみに、メニューは地上と地下で異なります※
店員さんのオススメは・・・『Flaming Coffee』
炎のコーヒー…?
オススメなら飲まないワケはないでしょう!!
注文してしばらくするとお兄さんが持ってきたのは
アルミカップに入ったミルクコーヒーとガスバーナー。
おおおおおおおおおおおおおーーーーー!!!!!!
焼いてるよぉぉぉーー(・∀・)
Flaming!! Flaming!!! 焼いてる!火炎放射!
目の前での迫力のあるパフォーマンスにテンションも歓声もあがって完成!✧*。
ラテのミルクフォームの表面にザラメ糖が振られていて、
それを炙ってパリパリのカラメリゼにしていたのです。
そして気づいた。
あ!このステンレスカップ、私のキャンプ用カップと同じやつやん(・∀・)
出来立ていただきまーす!
どんな味かなー?気になるお味は?
砂糖入りの甘ぁいラテでした。
当たり前やけど、パキパキ・カラメリゼでかなりのザラメが振りかけられてる時点でもう既に甘さ確定やからな*.。(๑・∀・๑)*.。
カラメルが溶ける前に飲むと、スキッとした割と強めの苦味、
ミルクも感じられて、酸味は少ない。
それに、パキパキのと一緒に飲んだら香ばしさもプラスされて、
なんかコーヒーキャラメルみたい。それもまたイイ(・∀・)
焼きまくってたから、これまた熱っ〜いのかと思いきや、
コーヒーそのものはそこまで熱くはなかった。
【炎コーヒー】のパフォーマンスと、カラメルをパキパキ割って飲む、
エンターテイメントな楽しいコーヒーでした。
[…] 【コーヒー焼いちゃう!?】ウクライナ・Lvivのコーヒー […]
[…] icon-coffee 【コーヒー焼いちゃう!?】ウクライナ・Lvivのコーヒー […]